水曜日, 12月 19, 2012

簡単なクリスマス・キャンドルを作ってみた




簡単なクリスマス・キャンドルを作ってみた。ベースは古くなって使えなくなった洗濯機のドア。森を散歩している途中で見つけた、強風で折れて落ちた松の枝と、旅先の各地で拾ってきた石を周りに置いただけの簡単なもの。真ん中に直径8センチほどの太めのキャンドルを立てれば出来上がり。クリスマスの雰囲気になりました。

関連リンク
クリスマス・クッションを作ってみた
クリスマスの準備

月曜日, 12月 10, 2012

旅先のインターネット

ニース空港にてNexus 7 32GB で無料Wifiを試す。

気温16度快晴。海で泳いでいる人達も見かけたニースの海岸を高台から。


マイナス10度前後の気温が続いているストックホルム、雪が降り積もってしまえばむしろ明るくなるこの時期のストックホルムだが、午後3時には暗くなり、とにかく太陽が恋しくなる。というわけで、気分転換に気温は低めでも太陽が照っている地中海沿いのニース、カンヌ、モナコなどオフシーズンのコートダジュールへ短い旅をしてきた。

暖かい気候を求めてこの地域に仕事や生活の場を求める北欧人は多く、例えばスウェーデン・リビエラクラブには、イタリヤのサンレモから仏モンペリエに至る海岸線を拠点にしている4人に一人のスウェーデン人2800人が会員になっているとウェブページに記されている。

この小旅行はクリスマス・プレゼントに前倒しでもらった32GBのNexus 7 を試してみるのにちょうどいい機会だった。(スウェーデンではメーカーのAsusが販売している。)出発点のストックホルム・アーランダ空港では無料Wifiが3時間使える他、乗り換えに利用したアムステルダムの空港でもニースの空港でも無料Wifiは30分の制限はあるものの問題なく接続できた。Google Reader やGMail、 Google Books、Twitter、Google Currentsアプリなどで時間待ちの読み物に困ることはなかった。帰途のシャルルドゴール空港では無料Wifi15分のサインが空港内のあちこちに出ていたので試してみたが結局接続できなかった。

ニースのホテル滞在中も無料Wifiが利用できた。ホテル内の案内に下記のように記されていた。

1. Display the wireless connection available to be connected to the network.
    Nexus7 ではSettings アプリをクリックすると周辺のWifi コネクションがリストになって出てくる。
2. Open your browser to be able to authenticate.
3. Choose your language.
4. Enter the code provided by the Desk. (Hotelのフロントでもらえる。)
5. Click-on "Read the conditions of use"
6. Check the box (□) to accept the terms of use (to able to connect)
    カッコ内にチェックマークを入れる。
7. Click the icone "Internet Access" or "Connect".

関連リンク


土曜日, 11月 10, 2012

これからの雑誌販売 MegaNews Magazines Sweden

イラスト Jonas Lundin

消費者が求める雑誌を2分で印刷してその場で提供する、プリント・オン・デマンド雑誌販売システムが MegaNews Magazines Sweden (@MegaNewsSweden) によって提供されるとDN紙が伝えている。

特徴やメリットとして挙げられているのは:

・4平米のシステムを導入することで従来かかっていた約10%の流通コストが削減される。
・販売されずに残っていた30~40%の在庫雑誌を保存する必要がなくなる。
・消費者に届かなかった部数の少ない雑誌にも販売の可能性が広がる。
・出版社、消費者にも便利で環境にも良い。
・試験的に2013年始めにカロリンスカ大学病院、ICAスーパーマーケット、Ving リゾートホテル, Skavsta 空港などに設置される予定。
・スウェーデンの多くの雑誌出版社 (Bonnier Tidskrifter, Egmont, Aller Media, Albinsson & Sjöberg, LRF Media, Forma Magazines, Talentum) などがこのプロジェクトに参加している。



関連リンク
スウェーデンのアンティーク雑誌



デロイト・スウェーデン テクノロジー Fast 50 企業

デロイト・スウェーデン (@DeloitteSE) が2003年から毎年出している、スウェーデンのテクノロジー企業成長率ランキングFast 50 の2012年版が発表されている。

一位はCIGS薄膜太陽電池を販売している Midsummer AB で、2007年~2011年間の成長率は8109% 、二位の低料金電話サービス Rebtel は同期6996% だそうだ。上位5企業は下記の通り。

一位  Midsummer
二位  Rebtel (@Rebtel)
五位  SEEC

関連リンク

木曜日, 10月 25, 2012

就職希望企業ランキング


Universumが大学生達へのアンケートに基づいた理想の雇用主ランキングというのを発表している。その中から北欧各国のトップ5を以下にリストしてみた。

スウェーデン
1. Google
2. Ikea
3. Ericsson
4. Vattenfall
5. ABB

デンマーク
1. A.P. Moller - Maersk
2. Carlsberg
3. Novo Nordisk
4. Lego
5. McKinsey & Company

ノルウェー
1. Statoil
2. DNB
3. Ernst & Young
4. PwC
5. McKinsey & Company

フィンランド
1. Finnair
2. KONE
3. Fazer
4. Stockmann
5. Nokia

関連リンク

水曜日, 10月 24, 2012

スウェーデンの食情報


スウェーデン経済を支えてきた自動車、製紙、機械などの製造企業が移転、閉鎖、買収されるなどちょっと寂しいニュースが続いている一方で、比較的明るいニュースを提供しているのがフード産業だ。最近の話題をいくつかピックアップしてみた。

4年に一度ドイツで開催される世界料理競技大会 Culinary Olympics 2012 でスウェーデンのナショナルチーム (@kocklandslaget) が優勝した。Kocklandslaget はこの競技のために編成された7人の一流シェフと4人の菓子職人によるチーム。

2013年9月21-24日、スウェーデンのヨーテボリ (Göteborg) で World Food Travel Summit が開催される。


iPhoneや Android アプリでレシピをクリックし材料を注文すれば自宅まで届けてくれるMathem.se のサービス。上の写真はストックホルム中央駅に設置された同社のバーチャル・フードショップ。バーコードを写して宅配注文できる。

会社や自宅でのパーティにシェフを派遣してくれるサービス。グループの料理教室などでも利用出来る。


ミシュラン1つ星を獲得したニューヨークの北欧レストラン Aquavit. ストックホルム店日本店もある。

DN紙記事でも紹介されていたが、シェフの指導のもとゲストが料理をして食するレストラン Aveqia. Stockholm, Göteborg, London にある。

関連リンク
スウェーデンの食の見本市 Mitt Kök
スウェーデンのレストランガイド White Guide 
ノルウェー初のミシュラン二つ星レストランMaaemo
デンマーク、コペンハーゲンの3年連続世界一レストラン Noma (The World´s 50 Best Restaurants)
フィンランド、ヘルシンキの食観光 Food Sightseeing Helsinki

木曜日, 10月 18, 2012

レンジで温め肩のこりを癒すスウェーデン産小麦入袋


風邪をひいて節々が痛い時、コンピューターに向かって長時間仕事をした後首筋や肩がこる時、天気予報でそろそろ雪の予報が聞こえるようになると、いつもレンジで温めて愛用しているのがこれ、スウェーデン産の小麦が入った袋 Mirakelpåsen。レンジ (600w) で1~3分温め、お気に入りの色のリネン袋に入れて肩にかけるだけでホッとする。

私はもっぱら温めて利用しているが、プラスティックの袋に入れて冷凍庫で1~3時間冷やして使うことも出来るようだ。

関連リンク






日曜日, 9月 30, 2012

映画化された本



本を読んだ後でその本が映画化されると、どんな映画になっているか興味を持って観ることはあるが、映画を見た後で原作の本を読んだことはあまりない。でも北欧で話題になった本がこのところ矢継ぎ早に映画化されているので、最近映画化された本と映画の予告編ビデオをまとめてみた。

上の映画 "Hypnotisören" の原作本は、同タイトルのミステリー小説で日本語では「催眠」として翻訳本が出ている。作者のLars Kepler はペンネームで、実際には Alexandra Coelho Ahndoril & Alexander Ahndoril の二人によって書かれている。映画の方は、「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」などを手がけたLasse Hallström が監督していることでも気になる。



上の映画 "Snabba Cash 2" の原作本は Jens Lapidus によるミステリー "Snabba Cash"。日本語は出ていないが英語の訳本は "Easy Money"



上の映画 "Purge" の原作本は、Sofi Oksanen によるフィンランディア文学賞受賞作 "Puhdistus"。2010年に私のブログでも書いたのでそちらにリンクしておきます。



上の映画 "A Royal Affair" の元になったのは、Per Olov Enquist による "Livläkarens besök"
物語は、精神病を患っていたデンマーク王クリスチャン七世に嫁いだ英国のプリンセスが、国王のドイツ人お抱え医師、Johan Friedrich Struenseeと不義を犯す。国王の名の下、自分の手で数々の法令を書いていた医師Struenseeは、その密通もあばかれて死刑にされるという、実話を元にしたフィクション。英訳本のタイトルは「The Visit of the Royal Physician



ノルウェー映画 Kompani Orheimの原作本はTore Renberg の同名の小説。主人公 Jarle Klepp シリーズ5冊のうちの一冊。YouTubeリンク

関連リンク
映画が予定されている本などについてのDN記事
EUscreen で観る1910-2010年代のフィルム・アーカイブ
スウェーデン映画のオスカー(2010)


火曜日, 9月 25, 2012

スウェーデン発 デジタル・レシート・サービス Kvittar


日本でもレシートをスマホで撮影するだけで確定申告が出来るTaxbirdというサービスができたようだが、スウェーデンで似たようなサービスを提供しているのが Kvittar だ。

違いは消費者側へのレポート・サービスだけでなく、レシートを発行するお店側にデジタル・レシート発行システムを提供しているところだ。

関連リンク




日曜日, 9月 16, 2012

スウェーデンのパッシブハウスを見てきた

南側屋根に取り付けられた26平米のソーラーパネルが先ず目に入った。
年に約3100 kWh電力を供給できる。余剰電力は電気会社に販売できる。
ペンキを塗り替える必要のない外壁材。白樺をイメージしたデザイン。

一階にある居間。照明はすべてLED.

iPad で室内調整できる Compare IT Nordic 社のシステム。

電化されたモダンなキチン。流しの向こう側の窓から光が入る。

一階と二階にあるバスルーム。どちらもシャワーだけでバスタブはなかった。写真は二階。

二階の四部屋の一つ。

主寝室。壁には白樺の壁紙。

庭に面した広い木版テラス。

厚さ25センチぐらいの発砲スティロールが入った木枠の断面。壁の断熱に使われている。発泡スチロールは床下にも使用されているようで、住宅の基礎建築現場に積み上げられているのをよく目にする。


スウェーデンのパッシブハウスが公開されていたので見に行ってきた。Fiskarhedenvillan 製。
床面積193.2平米 (一階96.6平米 二階96.6平米)。

関連リンク




木曜日, 8月 30, 2012

ストックホルム群島の島から島へ64キロ鉄腕レース


2012年9月3日、ストックホルム群島の19島を結ぶ64キロを走って泳ぐ鉄腕レース、Ö till Ö (Öはスウェーデン語で島の意) が開催される。1チーム2人で計54キロを駆けぬけ、100メートルから1600メートルの島間距離を計10キロ泳ぐ。優勝チームには37500クローナが贈られる。

2006年第一回の参加者は20名、7回目を迎える今年の参加者は世界各地から100名に増えている。水温は12~13度、各チームはGPSでフォローされる。Instagram やTwitter (@otillorace) のハッシュタッグ #otillo12 、Facebook, YouTubeでフォローしてみよう。

関連リンク



火曜日, 8月 28, 2012

セレブ達の新SNS, Best of All Worlds


2004年に世界のセレブ達を対象にしたソーシャル・ネットワーク A Small World を創設したErik Wachtmeister 氏が、今度は Best of All Worlds という新しいソーシャル・ネットワークを開設した。FacebookやLinkedIn とは異なる、世界のトップ1% を対象にした富裕層向け会員制SNSで、ヨーロッパや米国、サウジ王室などから投資を受けていると Bloomberg が伝えている。

Wachtmeister 氏は元在米スウェーデン大使の子息で、夫人は元陸上トラック競技のメダリスト Louise Wachtmeister

関連リンク


日曜日, 8月 26, 2012

スウェーデン・ファッション ゴールデンボタン賞 2012


Ulrika & Christopher Bjercke

スウェーデンの婦人雑誌 Damernasvärld (@damernas_se) がスウェーデンのファッション・デザイナーやジュエリー・デザイナーに授与しているGuldknappen 賞(ゴールデンボタン賞)の2012 年受賞者が発表された。ファッション部門は Hunkydory のUlrika & Christopher Bjercke, アクセサリー部門は Maria Nilsdotter.

HunkydoryはパリのEsmod在学中に知り合ったカップルによって1996年に作られたファッションブランドで、ロックミュージシャン David Bowie のアルバムハンキードリーのようにごきげんなファッションスタイル。世界16カ国で代理店販売されている他、2012年9月1日にはストックホルムのNKデパートにもブティックをオープンする。

関連リンク
Twitter #Guldknappen






金曜日, 8月 24, 2012

ウェブショップが超簡単無料でできるスウェーデン発 Tictail


スウェーデン発のEコマース・ソリューション Tictail のご紹介。誰でも何かしら売りたいものがひとつはある。自分をテキストで表現するブログのように、個人が売りたいものを自由に載せられるソリューションがあっていいというファウンダーたちの発想が、超簡単しかも無料でウェブショップを開設出来るTictail になったと、Swedish Startup Sessions のインタビュー・ビデオでCEO&Co-Founder Carl Waldecrantz が語っている。Tumblr とEコマースを合わせたようなサービス。

Spotify がまだそれほど知られていなかった頃ブランド・エージェンシーとして働いていた仲間3人で設立、現在はサイトのコード内に入れた求人広告を見てコンタクトしてきたスタッフなど7人に増えている。

スウェーデンのファッションブランド Cheap Monday が2013 春夏コレクションからファッションショー発表前に一部を販売するショップ (Cheap Monday Sneak Peek Shop) を今日(8月24日)Tictailにオープンするという話題も。

関連リンク

木曜日, 8月 23, 2012

ノルウェーのテレマルク運河から船上ライブ


8月26日の日曜日、ノルウェーTV (NRK @NRKbeta) がテレマルク運河を航行するVictoria号の船上からネットでライブ中継 (Telemark Canal minute by minute) を行う。

NRKは昨年もベルゲンからキルケネス間を航行しているノルウェー沿岸急行船からのライブを行なっている。

航行予定や沿岸のイベントリストがノルウェー語だがこちらで見られる。

関連リンク

水曜日, 8月 15, 2012

イケアがヨーロッパで新ビジネス

スウェーデンのSvD紙によると、家具チェーンのイケアがヨーロッパでホテルや学生用のアパート建築、地域都市開発などの新ビジネスを計画しているようだ。

ホテルチェーン
第一号となるホテルの場所についての詳細は明らかにされていないが、ドイツ、オランダ、UK, ベルギー、ポーランド、バルト諸国地域で少なくとも100箇所にホテルを建築する予定。イケアの名称や家具は使わず、欧州のホテル運営会社によって運営される。

学生用アパート
大学のある町を中心に不足している学生用アパートの建設が計画されている。台所、バス付き、インターネット接続された各17平米の広さのアパート500~700戸が入る建物で、受付やジム、パブは共同。

UKの地域都市開発
オリンピック会場近くのEast London で、マンション、ホテル、オフィスなどを含む地域開発プロジェクトが計画されている。

その他、毎年世界42カ国29言語で発行されるイケア公式カタログ以外に、イケア・スウェーデンが消費者から投稿されるインテリア写真をもとに、皆で作るイケア・カタログ (Folkets Katalog Facebook App) キャンペーンを行なっている。昨年ノルウェーのイケアによって制作された Folkets Ikea-Katalog はすでにネットで公開されている。


関連リンク






水曜日, 8月 08, 2012

オリンピックのメダル獲得数競争にスウェーデンTVが新提案




開催中のロンドン・オリンピックのメダル獲得数順位は、トップから中国、米国、UKの順となっているが、スウェーデンTVがニュース番組で、各国の人口を考慮して国民十万あたりのメダル獲得数に基づいたリストを出して紹介している。

それによる順位は8月8日現在でトップからグレナダ、ニュージーランド、スロベニアに変わり、中国は58位、米国は41位、スウェーデンは16位、日本は40位となっている。

関連リンク
EUscreen で見る1910年 ~2010年代のフィルム・アーカイブ



月曜日, 7月 30, 2012

自転車の人気上昇


スウェーデンのSvD紙のビジネス欄で"Big in Japan" という見出しが目に付いた。ストックホルムで Bianchi cafe & cycles というカフェを併設したイタリヤ製自転車の販売店を経営している Salvatore Grimaldi 氏に関する記事だった。ストックホルムにビアンキ・コンセプトストアを更にもう一軒、そして東京でも何やら計画しているらしい。

ネット上の同記事のタイトルは「"自転車王" 母国イタリヤを胸に」ぐらいの意味になっている。紙の方のタイトル Big in Japan は、日本でしか知られていない外国人アーティストなどを揶揄して米国などのメディアが使うことがあるが、この記事で使われているニュアンスには、労働者から叩き上げでスウェーデンの財界の長となるような活躍をしている人物に対するポジティブなニュアンスの方が大きいように思う。

健康志向で自転車に乗る人が増えていることやデンマークの自転車専用スーパーハイウェイ構想の発表など、このところ自転車に関する話題がよく目に付くので、思いついて以前まとめていたスウェーデンのサイクリング情報 (Google Drive) を更新してみた

日本のサイクリング人口は多いと思うので、例えば日本の限界集落をサイクリング・ロードでつなぐ全国縦断ネットワークなどができないだろうか、そんなこともちょっと考えた。

関連リンク
Cycle Copenhagen
Cycle Chic Copenhagen (@-cycle-chic)
Sthlm Bike
ビアンキ・コンセプトストアのインテリアを手がけた Koncept Stockholm のサイト
ノルウェーのサイクリングコーストップ10
Cycleurope スウェーデンに本拠地のあるヨーロッパの自転車ブランド販売会社
(サイクルヨーロッパジャパンのリンク)
世界のサイクリングツアー検索






月曜日, 7月 16, 2012

ストックホルム群島でキャンプ



Roslagen(ストックホルム北部バルト海沿岸地域)にあるストックホルム群島の一島Singö のキャンプ場で週末を過ごした。小さい島を真ん中にして2つの橋でつながっている。上は島をめぐるハイキングコースを示すサイン。自転車でほぼ一周したら7時間ぐらいかかった。


島の桟橋。かつては群島間を運航する船の定期航路になっていたらしく、乗客がいることを示すため揚げられる標識の白い土台だけが今は残っている。


1700年代に建てられた島にある木造教会。


教会の後ろにある学校で、島のハンドクラフト作家 (Singö-Skärgårdsslöjd) による展示と販売が行なわれていた。


コーヒーのパッケージを利用した紙バッグ。


端布を織り込んだマット。
  

学校の庭にも出店が。


アコーディオン演奏が始まる。曲目はSkogsblommor 森の花。どんなメロディーか興味のある方はYouTubeのリンクへ。


縄を様々に結んで作られたキーホールダーやコースターなど海の男の手仕事作品。


子供たちのための野草を使った手つくりおもちゃ教室も。


田舎に行くと今でも見かけるミルク台。
  

バルト海の入江の岩場でランチ。


自転車で森をサイクリングしていたら


茂みに誰かがこんな紙切れを残していた。手前に見える黄色いのは、スウェーデン人大好物のカンタレーレというキノコ。2012年7月21日まで予約済みだそうだ。


キャンプ場のトイレの中にトイレの上手な使い方や注意事項がいろいろ書いてある。一番最後に「特にノルウェー人のための注意: ノズルを引いてもお金は出てきません。」

関連リンク
 


木曜日, 7月 05, 2012

庭の厄介者、ナメクジとマダニ


日課にしている散歩やサイクリングの途中、美しく刈り込まれた家々の庭の芝生や植え込みの花などを眺めるのは楽しい。ところが今年は雨が多いせいか、庭や森の中で長いものだと10センチ以上ある巨大なナメクジをたくさん見かける。スウェーデン語では Spansk Skogssnigel (スペインの森のナメクジの意 英語ではSpanish slug)という名前だが、殺人ナメクジ (mördarsniglar) という通称がある。あまり見かけも良くない上、花などを食べてしまうので、厄介者扱いされている。

私は箸でつまんで、アルコールを入れた空き瓶にほり込んでいる。スウェーデン人にどう処理しているのか聞いてみると、プラスティクの袋に入れ冷凍してからゴミに出すとか、ハサミで真っ二つに切るとか、いろいろ勇ましい答えが返ってくる。

もうひとつ、夏に自然の中で過ごすときに気を付けなければならないのが、マダニだ。(スウェーデン語では Fästingar 英語では Tick) 鹿や野鳥などを介して、犬や猫ばかりでなく人間も刺され、気付かないで放置しておくとボレリア感染してやっかいなことになる。自然の中で過ごした後は体中をチェックして、異常に痒みを感じたり、風邪にしては長引いて調子が悪いと感じることがあれば要注意。刺されて吸血しているマダニを見つけたら、専用のピンセットや指でマダニの頭を後に残さないよう引っこ抜くことが大事だ。

関連リンク


日曜日, 6月 24, 2012

ストックホルム群島での夏至祭


2万4千島もあるストックホルム群島の小さい一島で夏至祭を過ごした。


ボートで着いた桟橋からサマーハウスまで荷物を運ぶのはリヤカー。


美しく晴れわたった海は一日中眺めていても見飽きない。





そのうち、ミニヨットが運び出される。



帆を張って海に出る。


帰路は舵を取りそこねてこんなハプニングも。


夏至祭のハイライト、メイポールの周りでダンス。


お腹がすいたので、庭先でバーベキュー。


野の花をテーブルに飾って。


ホカホカの新じゃがとサラダと一緒にいただく。


翌朝、ご主人が網にかかった魚をあげる。


Aborre (perch) 3匹、カレイ1匹、Nors (smelt) 2匹など大漁。


奥さんが捕れた魚をさばいてバターソテーしていただく。美味しい!

関連リンク