Guldbaggen (黄金のカブトムシ)は、スウェーデン映画のオスカーとも言える映画賞トロフィーだが、ノミネートされている作品から今夜(1月25日)受賞作が発表される。インターネットTVサイトはこちら。
映画といえば、スウェーデンでも公開されてる「Hachiko」、古くはアバのミュージックビデオや「My Life as a dog」などを監督したLasse Hallströmが、米国から帰国すると報道されている。今年はスウェーデンから新しい監督作品を期待しよう。
関連リンク
YouTube スウェーデン映画 Playlist
Biopublikens Pris (観客賞サイト)
月曜日, 1月 25, 2010
木曜日, 1月 21, 2010
スウェーデンのソーシャルネットワーク (3)
スウェーデンの若者達を中心にしたソーシャルネットワークの一つであったPlayaheadが、3月で閉鎖されると報道されている。2007年にMTGに買収された当時は週53万の訪問数があったが、先週は約6万5千に減っており、Facebook, Twitterなどへの移動が影響したと。一時代の終わりを感じさせる。
関連記事
スウェーデンのソーシャルネットワーク (1)(2)
関連記事
スウェーデンのソーシャルネットワーク (1)(2)
Labels:
sweden
火曜日, 1月 19, 2010
スウェーデンのテキスタイル・デザインの歴史
TV2でスウェーデンのテキスタイル・デザインの歴史を紹介した番組 (Tyget) が先週放送された。画家Carl Larsson の妻Karin Larsson から始まり、Elsa Gullberg, Astrid Sampe, Edna Martin, Viola Gråsten など、代表的なテキスタイル・デザイナーの作品や彼らが活躍した時代背景などを織り交ぜた興味深い番組だった。インターネットTVサイト (SVTPlay) で2月14日まで録画が見られる。
画像検索で名前をいくつか検索してみた。
Astrid Sampe

関連リンク
Klässbols
jobs
Ljungbergs
Tiogruppen
Interior Center (Japan)
画像検索で名前をいくつか検索してみた。
Astrid Sampe
関連リンク
Klässbols
jobs
Ljungbergs
Tiogruppen
Interior Center (Japan)
Labels:
sweden
土曜日, 1月 09, 2010
冬の一日
低気温が続いているスウェーデン。ストックホルムの今日の気温はマイナス16度、でもきれいに晴れ上がってたくさんの人々が冬の一日を楽しんでいる。子供たちが、ソリで坂を滑り降りている。
湖岸の豪邸を湖上から見られるのも冬ならでは。
スケートに用意するのは、ひざ当てと靴と長い長距離用スケート。それに氷が割れて湖に落ちるようなことがあった場合、氷につき立てて這い上がるための非常用防具。首にさげて身に着けておく。ワンちゃんも楽しそう。
Labels:
sweden
火曜日, 1月 05, 2010
スウェーデンの人口増加
スウェーデンの人口が前年比0.90%(84000人)増え、9,331,523人になったとスウェーデンの統計局が2009年12月に発表している。過去において、これほど大きい人口増加があったのは1946年のみだという。
上のグラフのオレンジ線が示すように、出生率が前年比2%増えたことや、下のグラフが示すように、スウェーデンから外国へ移住する人口より、移民としてスウェーデンへ入って来る人口が増えたことなどが主な理由として挙げられている。帰国したスウェーデン人のほか、イラクやソマリアからの移民を含めた10万2千人が2009年に移住し、全人口の約14%が外国出身者であると。
1919年頃に死亡者数が急に上がっているのはスペイン風邪、1800年代後半から1900年代初めにかけて、多くのスウェーデン人たちがアメリカへ移住したが、その後移民の受入国になったスウェーデンの人口推移がよくわかる。
関連リンク
統計局ニュースリリース
ストックホルムニュース
What stops population growth? from Gapminder Foundation on Vimeo.
上のグラフのオレンジ線が示すように、出生率が前年比2%増えたことや、下のグラフが示すように、スウェーデンから外国へ移住する人口より、移民としてスウェーデンへ入って来る人口が増えたことなどが主な理由として挙げられている。帰国したスウェーデン人のほか、イラクやソマリアからの移民を含めた10万2千人が2009年に移住し、全人口の約14%が外国出身者であると。
1919年頃に死亡者数が急に上がっているのはスペイン風邪、1800年代後半から1900年代初めにかけて、多くのスウェーデン人たちがアメリカへ移住したが、その後移民の受入国になったスウェーデンの人口推移がよくわかる。
関連リンク
統計局ニュースリリース
ストックホルムニュース
What stops population growth? from Gapminder Foundation on Vimeo.
登録:
投稿 (Atom)