日曜日, 5月 24, 2020

Flowers in May in Sweden 五月の花


Gullviva(Primula veris)黄花九輪桜(キバナノクリンザクラ)

  Kabbleka (Caltha palustris)リョウキンカ

Skelört (Chelidonium majus) クサノオウ

Maskros(Taraxacum officinale)タンポポ

 Äkta förgätmigej (Myosotis Scorpioides)  忘れな草

Skogsnäva (Geranium sylvaticum) 別名 Midsommarblomster

Vanlig smörblomma (Ranunculus acris) ミヤマキンポウゲ

Hägg (Prunus padus) エゾノウワミズザクラ

Vitplister (Lamium album) オドリコソウ

Löktrav (Alliaria petiolata) ニンニクガラシ

Slån (Prunus spinosa) スピノサスモモ

Vitsippa (Anemone nemorosa) ヤブイチゲ

Smultron (Fragaria vesca)エゾヘビイチゴ



先週まで雪がちらつくほど気温が低かった五月だが、ここ数日は暖かくなって散歩道脇に咲く野花をまた楽しめる季節がやってきた。庭のリンゴの木にも、今年は例年になくたくさんの花が咲いている。

花の名前はこの本を参考にしました。

月曜日, 5月 04, 2020

Biff à la Lindström 

スウェーデンのお菓子や家庭料理に人の名前がついているものが割合ある。今日5月4日は“Biff à la Lindström”の日。

キャプテン・ヘンリック・リンドストロム(Henrik Lindström)はロシア生まれで1800年前半をそこで過ごした。1862年5月4日、リンドストロムがスウェーデンのカルマル(Kalmar)にあるHotel Wittをスウェーデン人の友人達と訪れた際、故郷の味を友人達に紹介するため、牛ひき肉、玉ねぎ、(茹でた)じゃがいも、赤ビーツ、カプリス、塩コショウを用意し、友人たちに自分好みでテーブルで混ぜさせ、それをステーキするよう厨房に頼み振舞ったことからこの名が付いたという。その後、このメニュー“Biff à la Lindström”はHotel Wittの看板メニューになったという。他にもいくつか説がある。

関連リンク
Aftonbladet 20200504 Historien om biff à la Lindström
Wikipedia