土曜日, 2月 23, 2013

在宅勤務の勧め


インターネットが普及し始めた90年代、これからは都市でも地方でもインターネットがあれば働く場所を選ばない時代が来ると言われていた。でもその後に起こったことは都市への益々の人口移動だった。ストックホルムの人口は増え続けており、学生たちはまず住む場所を見つけないと首都での勉強をあきらめざるをえないという状況らしい。

市内に入る車に交通税をかけたり、新しい地下鉄や道路など公共交通網の整備計画は発表されているが、車で通勤する人はまだまだ多く、雪で閉ざされる冬場の列車やバスの遅れは頻繁に起こる。

そんなことまでして職場に行かなければ仕事はできないのだろうか、と考えるのはわたしだけではないようで、例えばスウェーデンのマイクロソフト社が去年から在宅勤務の日 (Jobba hemma-dagen) を設けている。昨年は50社だったが、今年はその主旨に賛同した137社が参加し、2月6日に一斉に在宅勤務が行なわれた。(他の国でも行なわれているのかどうかは知らない。)

幸福度の高さには通勤時間の短さも関係しているというレポートがある。スウェーデンの住宅環境や労働環境は悪くないし合理的な考えを普及しやすい一歩先を行くスウェーデンで始めなくてどこで始められるかという期待も含めて、マイクロソフトのイニシアティヴにこれからも注目してゆきたい。

関連リンク
Jobba hemma-dagen Facebook ページ
SvD紙の記事


0 件のコメント: