金曜日, 10月 27, 2006

Swedish Games

ホームページでSwedish Game Fair狩猟見本市レポートを載せたら、マイナーな話題にも関わらず日本からのアクセスが少なからずあった。日本では狩猟というと動物虐待という面でしか見られない傾向があるようで、エコロジカルな狩猟もあるのだということをスウェーデンの場合を通して紹介したかったのだが、後になって、もしかしたら訪問者は、ゲームはゲームでも狩猟ではなく、スウェーデンのコンピューターゲームを探してアクセスしたのではないかと思い至った。

そこでスウェーデンのゲームサイトを探ってみた。Digital Illusions社 (DICE) が2002年に出した「Battlefield1942」 は、日本にも公式ページがあるように、世界的に良く知られたスウェーデンのゲームだ。ゲーム誌SuperPLAYが主宰している「ゴールデン・ピクセル賞」のオンライン・ゲーム部門賞他、沢山の賞を受賞している。ノーベル賞の授賞式が行なわれるストックホルムのコンサートホールで、今年6月ロイヤル・ストックホルム・シンフォニーオーケストラによるゲーム・ミュージック・コンサートがあった際にも、バトルフィールドの音楽を作曲したJoel Erikssonと「Chronicles of Riddick」のGustaf Grefbergが、日本の「ファイナルファンタジー」などの音楽を担当した植松伸夫氏と共に参加したようだ。 DICEは現在米国の販売元Electronic Artsに買収されている。

スウェーデンのゲームサイトGON、ポータルサイトplayingを見ていると、「メテオス」「ルミネス」を開発した日本のQエンターテイメントの水口哲也氏のインタビュー等が載っていて、日本では発売されていない「ルミネスII」の話題などが取り上げられていた。チャットのタイトルに日本語が使われたりして、日本のゲームへの関心は高いが、スウェーデンも意欲的だ。

モバイルとPC用の斬新なゲームに授与される Swedish Game Awards というのは、元々スウェーデンの王立工科大学の学生によってゲーム開発の技術を磨くために2002年に設けられた賞だ。相撲のゲーム等が開発されていて面白い。 ビジネス誌のAffärsvärdenが、YouTube現象が見られるかもしれないとして8サイトを挙げているが、その中にもHabbohotel.se (Sulake Corp. OY Finland) やPlaydo.se等のゲームサイトが入っていた。その他インターネット・ワールド誌による2006年度の10ベスト娯楽サイトにKing.com Blip.se が入っている。スウェーデンからまた世界的なヒットが出ることを期待したい。

0 件のコメント: