サフラン1gは、砂糖大さじ1、ラム酒2センチリッターと混ぜて最低でも30分ぐらいは寝かしておく。小鍋でバター175gを溶かし、ミルク5dl、シロップあるいは砂糖1+1/2dl、サフランを加えて約37度(体温)ぐらいに温める。
別の大きめの容器にイーストを砕いて入れ、温めたサフランミックスを流し入れる。
溶いた卵も加え撹拌。
小麦粉17dlを振るって加え、生地をこねる。布巾を被せて45分発酵(発酵1回目)させる。
生地を発酵させている間に、フィリングの用意をする。
マンデルマッサとバターを練って、生地に塗るペーストを用意しておく。
トッピングのアーモンドは細かく包丁で切っておく。
発酵した生地を麺棒で長方形(40x60cmぐらい)に伸ばす。
マンデルマッサとバターを練ったフィリングを、生地上に塗る。長方形の短い片から筒型に巻き、厚さ2センチぐらいに切り分け(約24個)、ベーキングペーパー上に並べる。
上記写真は、生地に塗るペーストにもサフランを混ぜ、干しぶどうを散らした時のもの。
輪切りにした生地をベーキングペーパー上に並べ、布巾をかけて更に30分発酵(発酵2回目)させる。
溶いた卵を刷毛で切り分けたパンに塗り、トッピングに粒砂糖と刻んだアーモンドを乗せ、
250度で約8分焼く。
生地の材料: サフラン1g(0.5g×2袋)、砂糖大さじ1、ラム酒2cl、イースト50g(あるいは粉末イースト1袋11g)、バター175g、ミルク5dl、シロップあるいは砂糖1+1/2dl、卵大1個、小麦粉17dl(約1キロ)
サフラン1gは、砂糖大さじ1、ラム酒2Cl (センチリッター) 大さじ3ぐらいと混ぜて、最低30分ほど冷蔵庫で寝かしておく。
小鍋でバター175gを溶かし、ミルク5dl、シロップあるいは砂糖1+1/2dl、寝かせていたサフランミックスを加えて約37度(体温)ぐらいに温める。
小麦粉17dlを振るって加え、生地をこねる。布巾を被せて45分発酵(発酵1回目)させる。
フィリングの材料: 室温バター75g、マンデルマッサ500g、
あればサフランとレーズンを加えてもいい。
生地を発酵させている間に、バターとマンデルマッサをナイフで細かく切って練り、生地に塗 るペーストを作る。
発酵した生地を麺棒で長方形(約40x60cm)に伸ばす。
マンデルマッサとバター、(あればラム酒1clと砂糖小さじ1とを混ぜておいたサフランミックス)を加えて練ったペーストを生地上に塗る。ここでレーズン1dlを振っても良い。
麺棒で伸ばした長方形の短い片から筒型に巻き、厚さ2センチぐらいの輪に切り分け(約24個)、ベーキングペーパーを敷いたオーブンプレート上に並べる。
布巾をかけて更に30分発酵(発酵2回目)させる。
トッピングの材料: 卵1個(塗り用)、粒砂糖、細かく刻んだアーモンド各適量
溶いた卵を刷毛で切り分けたパン生地に塗り、トッピングに粒砂糖と刻んだアーモンドを乗せ、250度で約8分焼く。
関連リンク