月曜日, 12月 27, 2021
クリスマスとお正月の間(Mellandag)に夫の手料理
日曜日, 12月 26, 2021
クリスマスの休日にサフランスープ
土曜日, 12月 25, 2021
我が家のグロッグ(Glögg)レシピ
我が家のグロッグ(Glögg)レシピ:
材料: ワイン約400ml、シナモン(Kanel)1本、干しぶどう大さじ1、アーモンド大さじ1、生姜1片、ネイリカ(Nejlika)10ケ、カルダモン(Kardemumma)小さじ1
ワインはポートワインやシェリーなどでもOK、今年はTegner & Son製の既に香辛料で味付けされているVinglöggを使った。アーモンドはお湯で皮をむいておく。しょうがは薄切り。
すべての材料を小鍋に入れて温める。ジンジャークッキー、アーモンド、干しぶどう、ルッセカットなどを添えて。
関連リンク
金曜日, 12月 24, 2021
二人だけのクリスマスに簡単昼食メニュー
月曜日, 12月 13, 2021
アカシカの冷凍薄切り肉で肉じゃが
トナカイの薄切り肉のクリーム煮
水曜日, 12月 08, 2021
ルシア祭に焼くルッセカット(Lussekatt)
今年もサフランバン(Lussekatt)を焼く季節になった。レシピはとっくにブログに書いてあると思っていたが、サービス停止になった+Gだったのか見つからないので、改めてここにメモとしてアップ。
生地材料: イースト50g、サフラン1g、バター150g、ミルク5dl、Kvarg250g、卵一個、塩小さじ半分、砂糖1.5〜3dl、小麦粉約17dl、レーズン1dl,塗る卵一個
1.イーストを大きめの器に砕く
2.砂糖小さじ1とサフランをすり鉢でする。
3 バターを溶かし、5dlのミルクを加え、イーストの器に入れ混ぜる。
4.250gKvarg、卵一個、塩小さじ半分、砂糖1.5〜3dl、サフランをイーストの器に加えて混ぜる。
5.器に小麦粉をふるいにかけ混ぜる。
6.30分おいて発酵させ2倍にする。
7.こねた生地を4つに分ける。各4つを更に半分に、更に5つに分ける。
(5x8個 全部で40個)
8.各生地を棒状にし、約25センチに細長くする。
9.S字にする。ベーキングペーパーを敷いたプレートに並べる。
10.レーズンを飾る。
11.20〜30分発酵させる。卵を溶いて塗る。
12.225度で8〜9分焼く。フキンをかけて冷ます。
小分けにしてプラスティックの袋に入れ、クリスマスまで冷凍できる。
火曜日, 10月 19, 2021
風力発電にNOというスウェーデン地方自治体
10月18日のスウェーデンTV(SVT)のニュース報道から。
スウェーデンは、2040年までに風力発電を中心とした、100%再生可能エネルギーへの転換を目標に掲げている。現在国内で4000の風力タービンが設置されているが、2014年から2020年上半期にかけて、スウェーデンの風力発電計画の新基受け入れを拒否する地方自治体によって、1223の風力タービン設置が中止された。国からの要請全体の21%に当たる。
Anders Ygeman エネルギー大臣は、風力タービンを設置するコミューン(自治体単位)に対して、経済的補償をするなどの提案をしているが、ニュースで取り上げられているTrelleborgコミューンの場合は、海岸沖に25〜33基の風力タービンを設置することにNoの決定をした。観光資源である海岸線の風景を壊すことや、国の間違ったエネルギー政策の責任を地方が負えないというのがその理由。
その他の関連ニュース検索キーワード: SVT Nyheter Vindkraftverket
月曜日, 10月 11, 2021
トナカイのミートボールとトマトソースで贅沢スパゲティー
ラップランドの友人から、トナカイのミンチ肉(Renfärs)をお土産に頂いたので、早速ミートボールにして、スパゲティーのトマトソースにして頂いた。贅沢な本物の味。
トマトソースの材料:玉ねぎ1個、ニンニク2個、トマト缶1(400g)、トマトピューレ大さじ2、はちみつ小さじ1、乾燥バシリカ大さじ2、水1.5dl、野菜コンソメ1/3、塩コショウ、オリーブオイル各適宜
玉ねぎとニンニクをみじん切りにし、オリーブオイルを廻し入れた鍋でよく炒める。トマト缶、トマトピューレ、はちみつ、乾燥バシリカ、コンソメ、水、塩コショウを加えて煮立てる。
ミートボールの材料:トナカイのミンチ肉400g、玉ねぎ1個、卵1個、トマトピューレ大さじ1、ビーフコンソメ1/3(大さじ1のお湯で溶かす)、タイムとオレガノを刻んだもの各1/2dl(なければ乾燥スパイスあるいはパセリ)、ライム(なければレモン)1個分の皮すりおろし、塩コショウ、バター大さじ1、オリーブオイル大さじ2
玉ねぎをみじん切りにしてバターで色が変わるまでよく炒め別皿に取って熱を取る。トナカイのミンチ肉に、炒めた玉ねぎ、卵、トマトピューレ、ビーフコンソメ、香辛料、ライムあるいはレモンの皮をおろしたもの、塩コショウをよく混ぜて、12個ぐらいのミートボールに丸める。オリーブオイルでミートボールを焼く。焼き上がりのミートボールをオイルごとトマトソースの鍋に移し、味を染み込ませる。茹でたスパゲティーを大きめの器に入れ、ミートボールトマトソースを絡め、パセリを散らす。
関連インク
オリジナルレシピでトマトソースに砕いて使われていたセイヨウネズの実(Enbär)
月曜日, 10月 04, 2021
カネルブッレの日
10月4日はカネルブッレの日 (Kanelbullens dag) or シナモンブレッドの日。
フィリング:アーモンドペースト(Mandelmassa)150〜200g、バター50g、シナモン(Kanel)小さじ2〜3、バニラ(vaniljsocker)小さじ1
大きめの器にイーストを砕いて入れ、ミルク、カデムンマ、塩をまぜる。バターと砂糖を加える。
小麦粉を3回ぐらいに分けて加える。(小麦粉の代わりにRågsiktでもOK)良くこねて生地を作り、布巾を被せて30分発酵させる。
生地に塗るペーストをバター、バニラ、シナモン、アーモンドペーストを練って用意する。
発酵した生地を良くこねて、麺棒で伸ばす。ペーストを塗る。(ペーストが塗りきれない生地周りの余白にアーモンドペーストを余分に貼り付けておくと美味しくなる)手前から巻いてゆく。
2センチほどの厚さの輪切りにして、ベーキングペーパー上にならべる (22個)。 布巾をかけて約1時間更に発酵させる。溶き卵を塗って、粒砂糖を振り、225度で約12分焼く。冷凍可。
小麦粉とライ麦粉のミックスRågsikt
土曜日, 9月 25, 2021
今更のヤンソンス・フレステルセ
木曜日, 9月 23, 2021
サーモン半身1キロのオーブン焼き
月曜日, 9月 13, 2021
カルダモンパン
生地の材料: イースト25g、ミルク2+1/2dl、塩少々、カルダモン小さじ1、砂糖3/4dl、バター室温50g、小麦粉7dl
フィリング材料: バター室温50g、砂糖1/4dl、バニラ小さじ1、カルダモン小さじ1/2
焼き上げた後: 溶かしたバター25g,砂糖1/2dl,カルダモン大さじ1/2
1. まず生地を作る。ボールに砕いたイースト、少し温めたミルク、塩、カルダモン(Kardemumma)、砂糖、バター、小麦粉を入れてよく混ぜる。ボールに布巾かプラスティックの袋を覆って30分発酵させる。
2. 別の器にフィリングの材料を全部入れて捏ねておく。
3. 発酵した生地を小麦粉を振った台に移し、麺棒で約30x40センチに伸ばしてゆく。用意しておいたフィリングを生地上に塗る。長い方の両側から三つ折りに重ね、麺棒で伸ばして形を整え、20本に切り分ける。両端を持ってねじり、中央に寄せてパンを作る。ベーキングペーパーに並べて布巾をかけ、40分ぐらい更に発酵させる。
4. 225度に温めたオーブンで8分焼く。焼き上がったカルダモンパン(Kardemummabullar)に溶かしたバターを塗り、砂糖を混ぜたカルダモンを上から振る。
関連リンク